こんにちは、人形の秀月 十七代目です。
お雛様のお花の中でも、お気に入りの高級繭玉紅梅白梅。

美しい世界観を創りだし優しい表情を魅せてくれます。
お雛様のお花というと京都御所を基本とした桜橘や春の訪れを告げる紅梅白梅、近年ではそうした事には関係なく洋花であったり、なかにはお花が無いというお飾りも。
お飾りを仕上げていて思うのですが、確かにお花はあった方が良いと思いまが、ただ、それがどういったお花かという事になり、好みが分かれるところでもありますね。
もちろんお花無しという選択もありますが、個人的には有りの方が好きです。
その中でもこちらの高級繭玉紅梅白梅。
本物の繭玉を紅と白に染め、梅の花の形に型抜きし重ね作った、大変手間の掛かった紅梅白梅となります。
本物の繭玉を使用するという、小さいながらも贅のつくされた格調高く上品な逸品。
お雛様の脇役として、必要以上に目立ち過ぎないように、かつそっと佇みながらもしっかりとした存在感でお飾りを引き立てます。
こういうのが、いかにも日本人らしくて好きなんですね。
もちろん世界に誇る日本製の手造りですが、素材の異なる異国製の類似品も多く出回っておりますので注意が必要です。
こうした昔から変わらない職人さん手造りの逸品を、贅沢に使用させていただいているのも、こだわりのひとつ。
そして余白や空間バランスを整え、調整し仕上げた秀月オリジナル美しいお飾りとなり、そうして完成したお飾りは、派手さの無い落ち着いた高級感と美しさで、流行に左右される事のないお雛様の逸品として、末長くお飾りしていただけます。
貴重な高級繭玉紅梅白梅をさりげなくお飾りの中に溶け込ませ、優しく上品なお飾りへと仕上げておりますので、是非一度ご覧いただければと。
画像・文章等無断転載禁止
十七代目 人形の秀月は皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
伝えたい日本の心 美しい伝統
江戸時代初期から創業400年
人形師 甲冑師 十七代目 人形の秀月
