こんにちは、人形の秀月 十七代目です。
親友が立ち寄ってくれたので、氷の会開催です。

小学校からの親友で、LINEで「行く」というスタンプが来て、気付いた時には自分でスリッパを出してショールーム内をパタパタ歩いていました。
商品管理の為もあり、ショールームには冷房がありませんので、扇風機を持ってきて話していましたが、さすがに暑くて会話にならないという事で氷の会を開催。
おじさん二人で「どこに行く?」から始まり、今まで食べに行った事がない所ということで、近所の西洋菓子 家田さんへ。
家田さんが、かき氷をやっている事は知っていたのですが、人気で混んでいる事と、タイミングが合わない事が多かったのでスルーしてしまいがちでしたが、今回は行ってみようという事で。
せっかくなら店内でいただきたいので、14:00からですと席が空いていればサロンでいただけるので、それまで待って行きました。
秀月からだと数百メートルで、国道を渡って直ぐですので有難いですね。
時折、ケーキは買いに伺うのですが、混んでいてどれも美味しくて完売も多く、それだけ美味しく無駄には作らない買える様で買えないのも魅力のひとつです。
タイミングよく駐車場も空いていて、サロンの席が空いていたので良かったです。
かき氷はシンプルで、いくつかの種類からシロップを選べます。
彼女と行けば、お互い違うシロップを選び食べ合いっこをするかもしれませんが、おじさん同士でその様な事は無いので二人とも「ピスタチオ」一択。
店員さんが「シロップのハーフ&ハーフも出来ますよ」と優しく笑顔で案内していただけましたが、ピスタチオ一択です。
実は、このピスタチオというのは珍しく、某百貨店にあったジェラートコーナーでは(現在はありません)100円UPで売られていたりして、社長曰く「本当に美味しいピスタチオだと値段は高くなるけど、絶対おすすめだよ」と言っていて確かに濃厚で美味しく、それ以来ピスタチオがある所では一択ですね。
かき氷のシロップでピスタチオは初めてです。
運ばれてくるとお洒落なシルバーのプレートで、涼し気なガラスの器にきめ細やかな氷で鮮やかなピスタチオのシロップ。
親友が思わず「血糖値上がるかな・・・」と呟いたのがおじさんの悲しいところですが、私も「大丈夫だら」と二人で美味しくいただきました。
シロップは濃厚で、ピスタチオの甘さで抜群に美味しく、化学調味料の様な甘さではありませんのでオススメです。
そんなお洒落なかき氷をいただきながら、株の話しや糖尿の話しやおやつのナッツはどれがいい等、作業着のおじさん二人の色気の無い会話が悲しいところですが。。。
周りは女性でしたので、皆さん花がありましたが、どうも作業着のおじさん二人には相応しくない空間だったかもしれません。
価格は600円でしたので、とても良心的で洋菓子屋さんの作る、かき氷らしいかき氷です。
そして二人とも満足し、楽しい氷の会も終わり次はいつ開催しようかと。
まだもうしばらく暑い日が続きそうですので、もう一回は家田さんでピスタチオのかき氷いただきたいですね。
日本のかき氷を、西洋菓子屋さんが作るとこうなる、お値段以上の満足度ですおススメです。
画像・文章等無断転載禁止
伝えたい日本の心 美しい伝統
江戸時代初期から創業400年
人形師・甲冑師 十七代目 人形の秀月