セミの抜け殻

こんにちは、人形の秀月 十七代目です。

店先でセミの抜け殻を発見。

駐車場を含め、周りはアスファルトなのにどうやって何処から出てきたのかなと。

道の反対側に土の部分がありますが、まさかそこから出てここまで道路を横断して来たのでしょうか。

何年も土の中に居て、こうしてセミとなり一週間ほどで力尽きてしまうのは、なんだか可哀想な気もします。

しかし、こうしてうちの駐車場を選んでくれた事は嬉しいですね。

夜中にふ化すると思うのですが、暑い中歩いてくるのも大変だったでしょう。。。

どんなセミかは分かりませんが、元気でいてもらいたいものです。

最近では猛暑のせいか、セミの大合唱が聞けなくなっていますが、それだけ緑が少なくなっているという事もあるのでしょうか。

昔は、うるさいくらいに聞こえたもので、歩いていて顔にセミが当たるという事もありましたが。。。

網戸にセミがとまって猛烈に鳴いたり、夜、灯りに釣られ家の中にセミが入ってきてバタバタ飛び回ったりと、それはそれで楽しかったですね。

ミンミンゼミだけでなく、ツクツクホウシやヒグラシなんかも風流で良いですね。

ふ化する場所として、わざわざ弊社の駐車場を選んでくれて、ちょっと幸せのお裾分けをいただいた気分です。

画像・文章等無断転載禁止

伝えたい日本の心 美しい伝統
人形師・甲冑師 十七代目 人形の秀月

▼ポチッとご協力お願いいたします
ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
目次