浜松市中央区のY様は高級押絵刺繍名前旗飾り『松風』

こんにちは、人形の秀月 十七代目です。

浜松市中央区のY様より、高級押絵刺繍名前旗飾り『松風』をお選びいただきました。

Y様は先日、国宝 赤糸縅 櫛引八幡宮所蔵 菊一文字之兜をお選びいただいております。

Y様は、ご両親が袋井市の方で、昔から袋井店でお選びいただいている上得意様。

本当にありがたい事で、こうして秀月はお客様に支えられております。

こちらの高級押絵刺繍名前旗飾り 松風ですが、一般店や量販店、ネットショップ等で見かける名前旗飾りとはひと味違います。

先ずは一般店や量販店、ネットショップ等では、一切流通させておりません。
(万が一、ネットショップで見掛けた場合はご一報ください)

大きさは
中・・・巾18.5cm×高さ55cm
小・・・巾16cm×高さ42cm
の2種類をご用意しておりますので、お飾りの大きさに合わせてお選びいただけます。

こちらの高級押絵刺繍名前旗飾り『松風』は、押絵と刺繍の2技法を施した豪華な仕立てとなっており、柄は慶事の象徴とされる青海波と松をあしらった縁起の良い絵柄。

上品な上に、どこか可愛らしさも感じるのがポイントですね。

素材は、優雅で美しい紺地の金襴生地で、伝統柄を金襴の糸で織り込んだ高級感ある仕様。

お名前は、刺繍の密度を高くし立体的で美しい仕上がり。

本来刺繍は、「一針幾ら」と計算し密度が濃くなれば美しくしっかりとした刺繍になり、仕上がりはもちろんの事で見た目も手触りも、一般的な名前旗とは全く異なります。

そこに繊細さを加え、高級感のある刺繍仕上げとなっております。

昨今の名前旗ブームで、様々な店舗や量販店・ネットショップ等でいろいろな名前旗を見かける様になりましたが、右を見ても左を見ても同じ様な名前旗が僅かな値段の違いで販売されており、そうした所でご購入されたお客様の中には、「届いてみたら写真と随分違って、色も薄くて生地もペラペラで・・・」とおっしゃるお客様も少なくはありません。

全てではありませんが、大概そういった名前旗は「まぁ、この値段ならこんなもんか・・・」と、何となく納得し諦めざる得ないといった感じの様です。

そうした価格競争にも左右されず、量販店やネットショップ等にも出回る事も無く、何処ででも手に入る物よりもそこでしか手に入らない価値の名前旗飾りをお探しのお客様に。

高品質かつ高級感を兼ね備えた、日本製の押絵刺繍名前旗飾り『松風』

嬉しい初節句のお祝いの品です。

秀月の名に恥じぬ名前旗飾りで、初節句をお祝いしていただきたいと思います。

Y様この度は、高級押絵刺繍名前旗飾り『松風』もお選びいただき誠にありがとうございました。

国宝 赤糸縅 櫛引八幡宮所蔵 菊一文字之兜と一緒に、可愛いお子様の初節句をお祝いくださいね。

高級押絵刺繍名前旗飾り『松風』につきましては、こちらより詳しくご覧ください。

画像・文章等無断転載禁止

十七代目 人形の秀月は皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
人形師 甲冑師 十七代目 人形の秀月

▼ポチッとご協力お願いいたします
ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
目次