こんにちは、人形の秀月 十七代目です。
周智郡森町のO様より、磐田市にお住いの可愛いお孫さんへと、単品鯉で薫風の舞い鯉 風舞いと矢車セットをお選びいただきました。

O様は以前、磐田市のJ様は真多呂作 木目込み人形 瑞花雛11人飾りや、その前には磐田市のW様は希少な高級市松人形を選ばれている上得意様で、静かに一人で訪れては「価値あるものを・・・」とお選びいただいております。
今回は最初に先ずは一人でご来店され、次に皆さんでご来店され、「あちらとこちらで二人生まれたものだから・・・」と同じように「価値あるものを・・・」とお探しになられておりました。
そして鯉のぼりですが、ご自身のヨットのポールを使われるとの事で、単品で鯉と矢車セットをお選びいただきました。
こちらの薫風の舞い鯉 風舞いですが、ポリエステル素材に波柄を織り込んだジャガドー織に、伝統の捺染技法によるぼかし染めをし豪華絢爛なアルミ金箔をちりばめて仕上げられた鯉となります。
特に鱗模様に太陽光線があたるとジャガドー織りが美しく浮き出て輝き、吹流しには五月の空、薫風を爽やかに表現し鯉のぼりを引き立てます。
鯉のぼり吹流し共に、雨水に強い撥水加工を施した最高級鯉のぼりで、首相官邸でも揚げられる鯉のぼりで有名ですね。

青海波文様のジャガード織生地に、伝統の捺染技法によるぼかし染めの美しいグラデーション。

こちらの『風舞い』は、特に女性がお気に召される上品な鯉のぼりですね。
色とパターンが織りなす、奥深い日本の『染め』の世界

機械染めでは表現しきれない繊細さと奥行きのある色合い

手捺染の職人が日々、布と向き合い一枚の布に文様を染め上げています

手捺染めは時間と手間をかけて丁寧に染め上げるためとても貴重なものです。美しく輝くシルクのような風合いや職人の技と心が込められております。

日本の手捺染の世界
「生れて来きた子どもたちが健やかに育ちますように」というご家族の思いを受け取り、お節句という神聖なお祝い行事を安心して晴れやかにお迎えしていただけるよう、鯉のぼり・節句幟は岡山県和氣神社にてご祈祷されております。

そしてO様は、ヨットのポールですので先端には、矢車セットをお買い求めいただきました。

尚、こちらの単品鯉から全てのセット・器具には、純正器具が使用されております。

これは一流鯉のぼりメーカー、徳永こいのぼりが自信をもってお届けする信頼の証。
ネット等では、安さだけを求め徳永こいのぼりセットの一部を入れ替えてオリジナルセットとして売っている業者もあるようですが、そういった商品は壊れやすく鯉のぼり破損の原因にもなりますのでご注意ください。
当社のすべての商品は徳永こいのぼり純正品ですので、ポール径が合わない・鯉のぼりが付かない等のトラブルは無く安心して永くお飾りいただけます。
類似した鯉のぼりや極端に安価なものも見かけますが、安全と快適に鯉のぼりを揚げる為にも必ず徳永こいのぼり正規販売店にてお求めください。
撥水加工処理仕上げの生地を使用する事で、従来の製品比べ水はじきがよくなり縮みやしわになりにくく雨にも強くなりました。
更にコーティング作用により、鮮やかで丈夫な仕上がり。
多くの方々に男の子の誕生を知らせ、ご覧いただく鯉のぼりです。
さりげなく、他所とは違う上品な鯉のぼりをという方におススメですね。
日本の伝統行事、端午の節句に薫風の舞い鯉 風舞いでお祝いください。
鯉のぼりは、神様へ子どもの誕生をおしらせする目印です。
O様この度も、単品鯉 薫風の舞い鯉 風舞いと矢車セットをお選びいただき誠に有り難うございました。
揚げる途中で、ちょっとしたハプニングもありましたが、あれほどの場所ですので目立つ事間違いなしですね。
どうぞ皆さんで、楽しい初節句をお祝いください。
薫風の舞い鯉 風舞いにつきましては、単品鯉から各種セットを取り揃えてございますので、ご来店もしくはお気軽にお問い合わせくださいませ。
十七代目 人形の秀月は徳永こいのぼり 薫風の舞い鯉 風舞い 正規販売店として、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
伝えたい日本の心 美しい伝統
人形師 甲冑師 十七代目 人形の秀月