2025年2月– date –
-
袋井市のK様は母が創る秀月オリジナルの市松人形
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 袋井市のK様より、母が創る秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。 K様はお孫さんにと姉妹二人でご来店され、大いに盛り上がりました。 もともとは袋井店にご来店されていた、いわゆる昔からのお得意様... -
浜松市中央区のU様は三人官女のお顔の修理とガラスケースの修理
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 浜松市中央区のU様より、三人官女のお顔の修理と複数のガラスケースの修理を承りました。 ブログをご覧になりお問い合わせをいただいたU様ですが、お母様のお雛様だそうで約50年前のお人形です。 今見ても和風な綺... -
友禅鯉
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 友禅鯉のご案内です。 吹流しには魔除けの意味を持つ五色を用いた「五色吹流し」をセットし、ポリエステルタフタ生地を使用しているので水に強く、軽くてよく泳ぎます。 友禅鯉が実際に泳ぐ姿をご覧ください。 htt... -
薫風の舞い鯉 風舞い
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 薫風の舞い鯉『風舞い』のご案内です。 ポリエステル素材に波柄を織り込んだジャガドー織に、伝統の捺染技法によるぼかし染めをし豪華絢爛なアルミ金箔をちりばめて仕上げられた鯉。 特に鱗模様に太陽光線があたる... -
五月人形CM
https://youtu.be/kqp-tfLJJDM?si=51pdydt-rZBhHYVt -
浜松市中央区のH様はシックな黒い衣裳のお雛様
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 浜松市中央区のH様より黒い衣裳が特徴的なシックなお雛様をお選びいただきました。 若夫婦でご来店され、しばらくご覧いただいていると、何やらご主人が悩んでおられる様でした。 こちらのお雛様の前で立ち止まら... -
宮内庁御用達漆器店制作 蒔絵 名前旗 端午の節句のご案内
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 男の子の初節句に、健やかな成長を願う蒔絵の名前旗 端午の節句のご案内です。 <サイズ>幅17.5cm 高さ34cm 奥行20cm (額立てに載せたとき) お子さまのお名前を華やかに飾る「名前旗」に、きらりと光... -
室内飾り鯉のぼり 金彩弦月之鯉 豪
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 室内飾り鯉のぼり 金彩弦月之鯉 豪のご案内です。 『金彩弦月之鯉 豪』が室内飾り鯉のぼりで登場です。 外飾りの迫力をそのままに金に輝く弦月に加え、吹流しには龍柄を追加し、さらに強さを象徴する鯉のぼりと... -
桜風吹流し
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 桜吹流しのご案内です。 新しい時代のやわらかく暖かい春風にのって・・・ 一人ひとりの花が咲き誇り大きく実りますようにと新たな時代を生きる子どもたちへ祈りをこめて。 青空に映える鮮やかなグラデーションと... -
金彩弦月之鯉 豪
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 金彩弦月之鯉 豪のご案内です。 力強い弦月で、スケールの大きさを表現。心を豊かに育みながら、未来へと大きく羽ばたけますように・・・ 伝統の捺染技法によるぼかし染めをし、色鮮やかに仕上げております。 雲...