こんにちは、人形の秀月 十七代目です。
室内飾り鯉のぼり 福寿のご案内です。

江戸の伝統鯉 黄腹鯉を元にした独特な図柄と色調で、今に伝える懐古調の福寿を室内鯉のぼりで再現しました。

温故知新(おんこちしん)・・・古きをたずね新しきを知る。
古き良きデザインと現代の技術で作られた室内飾り鯉のぼり福寿。

あたたかい綿の風合いと、懐古調のデザインが福寿らしく、繊細な仕立てにより伝統の鯉のぼりを感じさせる逸品。

つや消しの上品な木製飾り台が、色鮮やかな福寿をいっそう引き立たせ、鯉のぼりの口元には
魔除けの赤い南天(なんてん)飾り。

吹流しの柄には、伝統の五色と縁起の良い小紋(松・竹・梅・鶴・亀)を配しています。
御名前か家紋等か花個紋をお入れする事が可能ですが、それらをお入れしないお客様には、生命を産み出す水の力「氵」と、身を守る力「皮」の意味を合せ持つ「波紋」が両面に入ります。
その場合、家紋入れ料金はかかりません。

内容/28cm吹流し・28cm黒鯉・25cm赤鯉・22cm青鯉・飾り台セット・立札
サイズ/H545×W345×D120mm(矢車含む)
室内飾りセット総重量/約0.7kg
箱サイズ/410×625×145mm
*御家紋・花個紋・御名前入れ可能
室内飾り鯉のぼり 福寿につきましては、お気軽にご来店・お問い合わせくださいませ。
十七代目 人形の秀月は 室内飾り鯉のぼり 福寿 正規販売店として皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
伝えたい日本の心 美しい伝統
人形師・甲冑師 十七代目 人形の秀月