周智郡森町のO様は伊達政宗公之陣羽織

こんにちは、人形の秀月 十七代目です。

周智郡森町のO様より、伊達政宗公の陣羽織をお選びいただきました。

O様は、昨日ご紹介させていただいておりますが、伊達政宗公の兜飾りと両立幟をお選びいただいております。

徳川家康公之陣羽織と並び、ご好評いただいております伊達政宗公之陣羽織。

好きな方にはたまらない逸品で、特に伊達政宗公の鎧や兜を選ばれた方は選ばれていく方が多いですね。

背中に入る伊達家の御家紋『竹に雀紋』も大変美しく。

人気からすると、徳川家康公よりもご好評いただいてるかもしれません。

実はこちらの伊達政宗公之陣羽織、実物の政宗公の陣羽織の色柄を忠実に再現されたものなんです。

さすが『伊達男』の由来ともなった伊達政宗公です。

強いだけでなく、粋でお洒落な人物だったんですね。

あの時代に、この水玉模様は思いもつきませんから。

もちろん、実際にお子様に羽織らせていただく事が可能となっておりますので、羽織らせてお写真を撮るのもお洒落ですね。

なによりも格好いいですから。

五月人形のお飾りの脇に、大切なお子様・お孫様への贈り物としていかがでしょう。

他にも徳川家康公之陣羽織もご用意しております。

通(つう)好みの逸品ですが、他所とは違う端午の節句のお祝いに、こだわりの伊達政宗公之陣羽織。

こちらの伊達政宗公之陣羽織につきましては、お気軽にお問い合わせくださいませ。

数に限りがございますので、完売の場合はご了承ください。

O様この度は、伊達政宗公之陣羽織をお選びいただき誠にありがとうございました。

可愛いお子様は、伊達男になること間違いなしです。

画像・文章等無断転載禁止

十七代目 人形の秀月は皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
人形師 甲冑師 十七代目 人形の秀月

目次